PGroonga(ぴーじーるんが) 0.5.0リリース
今日は肉の日ですね!
PostgreSQLからGroongaを使えるようにするPGroongaの0.5.0をリリースしました!
PGroongaについてやPGroongaと他の類似システムとの違いについてはPGroonga 0.2.0のリリースアナウンスを参考にしてください。
0.5.0は0.4.0と互換性がありません。そのため、PGroonga用のインデックスを再作成する必要があります。具体的な手順は次の通りです。
-- まずPGroongaを更新する。その後で↓を実行する。
DROP EXTENSION pgroonga CASCADE;
CREATE EXTENSION pgroonga;
-- ↑のDROP EXTENSION CASCADEでPGroonga用のインデックスも消えるので
-- インデックスを作成し直す。
0.5.0での変更点
0.5.0での変更点は次の通りです。
パッケージ周りではリリースされたばかりのUbuntu 15.04のサポートの追加とWindows用パッケージの追加がありました。Debian Jessie用のパッケージも追って提供します。
改良
pgroonga.score()
がHOT更新をサポートしました。インデックスに含まれていないカラムを更新しても適切なスコアーを返すことができます。- Windows用のパッケージの提供をはじめました。
- PostgreSQL 9.4.1-3の32bit用
- PostgreSQL 9.4.1-3の64bit用
- zipを展開先をPostgreSQLのフォルダーにするとインストール完了です。詳細はドキュメントを参照してください。
- Ubuntu 15.04 Vivid Vervet用のパッケージの提供をはじめました。
変更
pgroonga.score()
を利用するためにはプライマリーキーをインデックス対象に含める必要があります。
速度
PGroonga 0.2.0の頃のものですが、PGroongaの特性がわかるベンチマーク結果があります。PGroonga 0.5.0はこの頃よりも改良されていますが参考になるはずです。
おねがい
PGroongaは毎月のリリースを重ねて、性能も使い勝手も向上してきました。たとえば、今回のリリースでWindows用のパッケージも開始したのでWindowsでも使いやすくなっています。
すでに実際に利用している人たちもいます。まだ利用していない人は、ぜひ、自分たちのシステムで実用できるか検討してみてください。PGroongaは既存の優秀な全文検索エンジンGroongaを利用しているため性能は折り紙つきです。(検討結果を広く公開してもらえると他のPostgreSQLユーザーに有益です!)
また、公式サイト公開に向けて協力してくれる人も募集しています。http://pgroonga.github.io/で英語でも情報も公開しようと進めています。コードは書けないけど英語は書ける、デザインはできるなど協力してくれる方はGitHubのIssueにコメントを書いてください。まずはREADMEを英語に翻訳する作業があります。
まとめ
最新のPostgreSQLでGroongaを使えるようにするPGroongaの新しいバージョンをリリースしました。PostgreSQLで日本語全文検索をしたいという方はぜひ試してみてください!