BloGroonga

2014-04-29

Groonga Meetup 2014/04/29を開催しました!

肉の日ということで、 Groonga Meetup 2014/04/29 を開催しました!

イベントに参加してくれた人にレポート書いてみませんか、と声掛けしてみたところ、以下の3名の方に快く応じていただけました。ありがとうございます!参加者目線で見た当日の様子が伺えますね。

@redfigure さんの参加レポート

こんにちは、主に業務でGroongaを利用しているエンジニア、Walkerです。 今回参加してみようと思ったきっかけは「最初の一歩」という点でGroongaの導入部分について詳しく触れることができそうだという興味からでした。動いているGroongaを触ることは多いのですが、インストールから手を動かすことで、より理解を深めてみようという意気込みで飛び込んでみた形です。

今回使われたスライドは共有されると思いますのでアジェンダとかはそちらにお任せします。

では実際に行ったGroongaとMroongaの演習について簡単にまとめてみます。

  1. Groongaの演習 基本的にインストールそのものはGroongaの公式ドキュメント インストール ページに記載された内容で構築しています。 実は私の持ち込んだ環境がUbuntu14.04だったのですが、この環境のパッケージは当日アップしたばかりのものだったらしく貴重な体験をさせていただきました。 インストール後、データを投入してWeb管理画面を表示してということをやってみましたが、本当に簡単でApache Solrを触ったことのある人はびっくりするかもしれません。
  2. Mroongaの演習 Groonga同様、インストールそのものはMroongaの公式ドキュメント インストール ページに記載された内容で構築しました。 Mroongaの構築は初めてだったので主催の須藤さんにサポートをいただきながら無事動作確認をとることができました。 インストールが完了してから実際に検索できるようになるまではGroonga同様とても簡単です。ただしMySQL/MariaDBについて、Linuxディストリビューションのバージョンによってはハマるポイントになるかもしれません。
  3. 所感 時間配分としてインストールと簡単な操作が中心となっていたので、次回はデータのロードや検索まわりについてハンズオンの時間を切っていただけるとより幸せになれるような気がしました。 初心者向けという点では全体的に理解しやすい内容ですし、演習中の雰囲気もとても良く安心して参加できるのではないかと思います。 主催の林さん、須藤さん、ありがとうございました。

@flame1980 さんの参加レポート

私は普段、Groonga/Mroongaを業務で利用させて頂いているのですが、 今回のテーマが「全文検索をしたい人の最初の一歩を踏みだしやすくしよう」という事で、 初心に戻る気持ちで参加しました。

参加者は全部で9名と、こじんまりとした会となりましたが、初心者向けということで程よい感じだったのかなと思います。 皆さん真剣に聴講・作業されていましたし、主催の林さん、須藤さんも丁寧にサポートされていて、とても良い雰囲気でした。

おおまかな流れ

  1. Groongaとは
  2. Mroongaとは
  3. Groongaのインストール
    • ざっくりと説明いただいたあと、その流れのままに実践形式で各自用意した環境へインストールをしました。基本的には groonga.orgmroonga.org のインストールマニュアルを参照しながら、不明点や躓いた時などはお二人の手厚いサポートを受けながら、作業が進んでいきました。
  4. Mroongaのインストール
    • Groongaと同様にインストールしていきました。環境によっては、MySQLやMariaDBのバージョンなどで苦戦している人もいたようですが、私は特に躓くこともなく、サックリとインストールできました。インストールして素のままのCentOSを使ったのが良かったのかもしれません。
  5. サンプルコードを用いてGroongaを使ってみる
    • Groongaへデータをロードする
    • Groongaのデータを更新する
    • Groongaのデータを検索する
    • Groongaのデータを削除する
    • HTTP経由でテーブル作成する
    • HTTP経由でカラム追加する
    • POSTでデータを更新する
    • HTTP経由で検索する
  6. Groonga管理画面について
  7. 質疑応答

所感

インストールの時間が長めになってしまい、サンプルコードの説明が駆け足になってしまっていたのが残念でした。 次回の開催があるとしたら、是非ともGroongaの使い方を掘り下げてもらえると、個人的にはとても嬉しいです。 例えば、一般的な検索の説明をひと通り実践形式でやってみたり、ドリルダウン検索のコツやトークナイザーの使い分けなんかも良いかなと思います。 もちろん、上記インストールマニュアルでひと通り説明されているのですが、その場で質問をしたりできるとより理解が深まるかと思います。

@OsamuIchikawa さんの参加レポート

作業/演習内容

  1. Groongaインストール
  2. Mroongaインストール
  3. サンプル 実行

自分の知識レベル

  • Groonga/Mroongaについて存在を知っている程度でさわった経験なし
  • Linux操作は日常レベルで使用

環境

  • CentOS 6.5(mac os x上のVM)

つまづいた事

Groongaインストール

  • yumでgroognaをインストールしようとしたらミラーサイト先がグルジアからのダウンロードになってしまったため、個別にrpmパッケージをダウンロードしてインストールになりました。(http://packages.groonga.org/centos/6/x86_64/からwgetで下記をダウンロードしてインストール)
# yum localinstall groonga-4.0.1-1.el6.x86_64.rpm groonga-httpd-4.0.1-1.el6.x86_64.rpm groonga-libs-4.0.1-1.el6.x86_64.rpmgroonga-httpd-4.0.1-1.el6.x86_64.rpm

※以降(groonga-tokenizer-mecab等)は手順どおりにインストールできました。

感想

道に迷ってしまい(通行人に郵便局の場所を聞いたら別の郵便局に・・・)30分遅れの参加になってしまったにも関わらず、親切に教えていただけて無事サンプル実行まで行うことができました。今回の勉強会で、導入の敷居が高くないことも分かりましたし、実際に手元で動作させてみることで、使い方や、これからの利用方法について考えることが出来てとても良かったです。ありがとうございました。

さいごに

年一回開催しているGroongaを囲む夕べとは違い、実際にその場でGroongaやMroongaをインストールしてみたり、サンプルを試してみたりといった初心者向けの会でした。今回はサンプルの都合上groonga-httpdを使いましたが、このことがきっかけで、/d/status/というような末尾に/があるリクエストを投げると正しくレスポンスが返ってこないという問題があることがわかりました。参加者からのフィードバックがきっかけとなり、気づいていなかった問題を修正することができました。ありがとうございます!

今回のMeetupが無事開催にこぎつけたのも、会場提供してくださった WEICさん のおかげです。ありがとうございました!